ゲコ日記

日常記録マンガ

妊活記録172・173(新型出生前診断・NIPT結果)

f:id:gekoblog:20201119153705j:image

f:id:gekoblog:20201119153712j:image

 

新型出生前診断の結果

f:id:gekoblog:20201119153843j:image

Risk before test というのが、私の年齢に対するリスクです。

移植時38歳と9ヶ月だった私の、21トリソミー(ダウン症)である確率が1/89になります。

 

私は高い!と思ったんですが、同い年の友人は「なんだそんなもんなんだ!」と言っていて、人により捉え方が全然違うんだな…と思いました😅

 

因みに検査にかかった自己負担額が$600で、保険会社が$3000くらい払ってくれました。

 

NIPTをアメリカで受けようとしてる方がいらっしゃれば、保険を通した場合の負担額を一度確認してみてください。

変なカラクリ?があり、保険を通さない方が断然安くなったりします。(確か$300前後で受けられます)

 

ランキングに参加してます。

イラストをクリックして頂けると嬉しいです😊

 

にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 不妊治療体験記へ
にほんブログ村